ZENB initiative

ZENB initiativeは、お酢の会社Mizkanが、10年後、20年後の世界の人々の食生活にどうやったら貢献できるかを考え発表した「未来ビジョン宣言」のもとスタートした新しい取り組みです。みなさんと一緒に食の未来について考えていければと思っています。よろしくお願いします。

ZENB initiative

ZENB initiativeは、お酢の会社Mizkanが、10年後、20年後の世界の人々の食生活にどうやったら貢献できるかを考え発表した「未来ビジョン宣言」のもとスタートした新しい取り組みです。みなさんと一緒に食の未来について考えていければと思っています。よろしくお願いします。

マガジン

  • ZENB VOICES

    ZENB initiativeの取り組みにご賛同頂いた専門家の皆様に、これからの食の未来についてのお話を伺いました。

  • ZENB ACTIVITY

    ZENBの想いに共感いただける方の輪を広げていくための活動をご紹介するマガジンです。

  • ZENBをもっと楽しむレシピ

    ZENB initiativeの考えをもとに、私たちなりのアプローチとして「ZENB」というブランドを立ち上げました。 ZENBは「おいしい」からいくらでも食べられる、食べても食べても「カラダにいい」、「環境にもいい」のでずっと続けられる、そんな食がこれからのあたりまえになることを目指しています。 ここではそんなくらしを応援できるようなレシピのお話を書いていきたいと思います。

  • 未来へ遺すべき一皿

    未来に遺したい究極の一皿を作品としてコレクションする次世代のフードミュージアム「パレ・ド・Z」。 「未来へ遺すべき作品を提出されたし」という手紙を受け取った一流のシェフたちが「未来の食」を想い、作り出した作品とその一皿に込めた想いをご紹介します。

  • シェフとZENB

    野菜を可能な限りまるごと使ったZENB。体に良いだけでなく、その「おいしさ」をより多くの方に体験していただきたいと、さまざまな飲食店とコラボレーションをしています。このマガジンでは、そんなZENBの「おいしさ」が体験できるお店のご紹介と、よりおいしく食べる秘訣をシェフにお伺いしていきます。

記事一覧

食のサステナビリティは未来を変える

秋山能久 / 銀座「六雁」料理長 食材に敬意を払って、食材と向き合いながら料理を作らせていただくということが、実はサステナビリティなことだと思うんです。 食材に敬…

8

はじめまして。ZENB initiativeです。

はじめまして。ZENB initiativeです。ZENBは「ぜんぶ」と読みます。 note最初の記事なので、私たちのこと、ここでどんなことを発信していきたいかについて、お話したいと…

22
食のサステナビリティは未来を変える

食のサステナビリティは未来を変える

秋山能久 / 銀座「六雁」料理長

食材に敬意を払って、食材と向き合いながら料理を作らせていただくということが、実はサステナビリティなことだと思うんです。

食材に敬意を払う
「自然の恵みである食材を通じて、料理人は日々自然と向き合っている」と言う秋山さん。そこには精進料理を学んだ厳しく衝撃的な修行経験が基本にある。

「僕は料理人になって今年で26年になります。初めに修業をした『割烹すずき』では

もっとみる
はじめまして。ZENB initiativeです。

はじめまして。ZENB initiativeです。

はじめまして。ZENB initiativeです。ZENBは「ぜんぶ」と読みます。

note最初の記事なので、私たちのこと、ここでどんなことを発信していきたいかについて、お話したいと思います。

ZENB initiativeとは、創業1804年、200年以上の歴史のあるお酢の会社Mizkanが、10年後、20年後の世界の人々の食生活にどうやったら貢献できるだろうかを考え発表した「未来ビジョン宣

もっとみる