ZENB initiative
ZENB initiativeの取り組みにご賛同頂いた専門家の皆様に、これからの食の未来についてのお話を伺いました。
ZENBの想いに共感いただける方の輪を広げていくための活動をご紹介するマガジンです。
ZENB initiativeの考えをもとに、私たちなりのアプローチとして「ZENB」というブランドを立ち上げました。 ZENBは「おいしい」からいくらでも食べられる、食べても食べても「カラダにいい」、「環境にもいい」のでずっと続けられる、そんな食がこれからのあたりまえになることを目指しています。 ここではそんなくらしを応援できるようなレシピのお話を書いていきたいと思います。
未来に遺したい究極の一皿を作品としてコレクションする次世代のフードミュージアム「パレ・ド・Z」。 「未来へ遺すべき作品を提出されたし」という手紙を受け取った一流のシェフたちが「未来の食」を想い、作り出した作品とその一皿に込めた想いをご紹介します。
野菜を可能な限りまるごと使ったZENB。体に良いだけでなく、その「おいしさ」をより多くの方に体験していただきたいと、さまざまな飲食店とコラボレーションをしています。このマガジンでは、そんなZENBの「おいしさ」が体験できるお店のご紹介と、よりおいしく食べる秘訣をシェフにお伺いしていきます。
ZENBのメニュー開発を担当するようになって4年、プライベートの料理にも変化が起きていることに気が付きました。 まずは、塩をちょっとこだわった塩にかえました。 といっ…
こんにちは。ZENBのメニュー担当です。 麺をゆでる、となると、 まずはお湯を沸かすのに結構時間がかかって、 麺を入れてからも、麺がくっつかないようにたまにかき混ぜ…
とりあえず、見た目から。 かなり寄せてみましたが、いかがですか? これはもう、チャーハンですよね?! 正確には飯ではなく、豆なので、炒豆?なのですが、 食べると、…
おいしさの祭典 dancyu祭り初出展 2022年4月23日(土)~24日(日)の2日間、新宿住友ビル三角広場でdancyu祭り2022が実施されました。 dancyu祭りは、くいしん坊によるくい…
2022年6月23日 18:03
ZENBのメニュー開発を担当するようになって4年、プライベートの料理にも変化が起きていることに気が付きました。まずは、塩をちょっとこだわった塩にかえました。といっても、1gずつとかしか使わないものなので、1回あたりの値段でいうと、数円程度と思うと、これでおいしくなるなら、絶対お得です。なぜ、塩?きっかけは、ZENB initiativeの活動の中で出会った中国料理。茶禅華の川田シ
2022年6月16日 11:58
こんにちは。ZENBのメニュー担当です。麺をゆでる、となると、まずはお湯を沸かすのに結構時間がかかって、麺を入れてからも、麺がくっつかないようにたまにかき混ぜたり、吹きこぼれないかな・・と気になったり、、、結局、鍋の近くにつきっきりになってしまって、かなり時間がかかるイメージがありますよね。実はこの問題、電子レンジが解決してくれます。ZENBヌードルは、電子レンジで、ほった
2022年6月9日 16:22
とりあえず、見た目から。かなり寄せてみましたが、いかがですか?これはもう、チャーハンですよね?!正確には飯ではなく、豆なので、炒豆?なのですが、食べると、笑っちゃうくらいチャーハン。もともとは、マメロニのユーザーさんが、「チャーハンにしてみました」と、写真を上げてくださっていたので、実際に作ってみることに。ゆでたマメロニをごはんの代わりに加えて・・・最後に醤油をひとまわし
2022年6月3日 16:30
おいしさの祭典 dancyu祭り初出展2022年4月23日(土)~24日(日)の2日間、新宿住友ビル三角広場でdancyu祭り2022が実施されました。dancyu祭りは、くいしん坊によるくいしん坊のためのお祭りです。コロナ禍もあり3年ぶりの開催となりました。今回は、なんと44ブースが出展。そんなおいしいの祭典に初出展してきたので今回はイベントについて書きたいと思います。ZENBの